2023.03.15
新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドライン
【2023年3月13日以降における新型コロナウイルス感染防止等の留意事項について】
2023年2月10日付で「新型コロナウイルス感染症対策本部決定『マスク着用の考え方の見直し等について』及び基本的対処方針の一部変更」が示されましたが、3月13日以降も下記ガイドラインに従い、講師等関係スタッフは全員マスク着用で講習を実施いたします。
当協会で実施の講習は対話を伴うワークも多い為、受講生の皆様におかれましてもマスク着用でのご受講をお願いいたします。
引き続き、下記感染対策にご協力をお願い申し上げます。
特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会
本ガイドラインは、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室発表「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧」等を参考に独自に策定したものあり、キャリアコンサルタント養成講習ならびにキャリアコンサルタント更新講習に関するガイドラインが示された場合は、これに従うこととします。また本ガイドラインは、各地域の感染状況を踏まえ、随時見直しを行います。
1.感染防止のポイント
飛沫感染および接触感染を防止する為、以下の項目が重要であると考えます。
- 「密閉」「密集」「密接」の"三つの密"の回避
- 手の接触場所の清掃・消毒
- CCA 職員ならびに講師等関係スタッフの健康管理
- 受講生への感染防止対策への協力
2. “三つの密”の回避
-
「密閉」を避ける為、出入り口のドアや窓を定期的(1~2 時間おき)に開放
-
「密集」「密接」を避ける為、各部屋の収容率上限 50%
-
CCA が実施する研修当日の感染防止策について
□以下に挙げた手の接触場所を、消毒液を含ませたシートで定期的(1~2 時間おき)に拭く。
・各部屋およびお手洗いのドアノブ
・ウェイティングスペース、講師控室のテーブル・椅子の背もたれ・エアコン操作ボタン・自販機ボタンと釣銭口等
□講師等関係スタッフは、発熱等の症状がある場合の出勤を禁止とし、マスク又はフェイスシールド着用とこまめな手洗いの徹底
□体温計の常備
□感染者が発生した場合に備え、受講生の連絡先の把握
□喫煙スペースの閉鎖
※上記項目は、キャリアカウンセリング協会りそな新橋ビル会場想定になります。
4.受講生へ依頼する感染防止策について
□発熱等の症状がある場合の受講制限
※受講開始時に体温測定(検温)し、37.5℃以上の場合には受講をお断りいたします。
発熱以外の症状がある場合にも状況により受講をお断りする場合がございます。
□マスク着用とこまめな手洗い、手指消毒の徹底(フェイスシールド着用の奨励)
※距離の取り方等については、講師または協会スタッフの指示に従ってください。
□ゴミの持ち帰り
以上