講座ラインナップ

  • ホーム
  • 講座ラインナップ
  • 技能講習 ファイナンシャルプランを活用したキャリアコンサルティング技能講習(基礎編)
技能講習 ファイナンシャルプランを活用したキャリアコンサルティング技能講習(基礎編)

【CCA】ファイナンシャルプランを活用したキャリアコンサルティング技能講習(基礎編)

学習時間
6時間

旧講座名:【CCA】ファイナンシャルプランを活用したキャリアコンサルティング技能講習(2025年10月31日実施まで)

ファイナンシャル・プランニングの基礎を学びたいすべてのキャリアコンサルタントにおすすめの講習です。
「キャリア相談にお金の話が絡むと腰が引けてしまう。」「クライアントの経済的側面にもアドバイスしたいがどうしたらよいかわからない」ライフイベントでは経済的側面での検討も重要です。キャリアコンサルタントがファイナンシャル・プランニングの基礎知識を活かし、クライアントらしい生き方を支援する技法を学びます。

ファイナンシャル・プランニングとキャリア・プランニングはライフ・プランを支える両輪です。

就職・転職・独立・引退などの仕事上の転機や、結婚・出産・子育て・介護などライフイベントでの意思決定には、経済的側面での検討も重要な要素になります。
キャリア相談で多く寄せられるライフステージごとのマネーの課題と、対応する社会保障制度を知ることで、クライアント支援の幅を広げることにつながります。
本講座では、キャリアコンサルティングをするうえで、ベースとしておさえておきたいファイナンス関連の知識と技能を学びます。

主なプログラム内容

講習(6時間)
  1. 講義
    ファイナンシャル・プランニングの基礎知識講義

  2. ケース演習…50歳男性【早期退職後の生活設計】
    早期退職時におさえておきたい雇用保険のポイント(失業給付や就職促進給付)や、退職後のファイナンシャル・プランニングを通して、今後どの程度の収入が必要になるか検討するための支援方法についてグループワークで学びます。

  3. ケース演習…55歳女性【働きながら母の介護】
    介護に関する費用やサービス、様々な制度に関する情報をもとに、今後の仕事との両立方法や両親の年金を活用した場合の必要な収入等を検討するための支援方法についてグループワークで学びます。

  4. ケース演習…32歳女性【出産後の生活とマイホーム検討】
    出産・育児に関する支援制度に関する情報をもとに、現在の家計年収からどの程度のマイホーム購入が現実的か検討するための支援方法についてグループワークで学びます。

  5. ケース演習…58歳【定年再雇用への迷い】
    年金活用や住宅ローンに関する情報をもとに、再雇用を選んだ場合と転職した場合のキャッシュフローを比較しながら相談者の納得感の意思決定の支援方法についてグループワークで学びます。
講師

企業領域においてキャリア支援、ファイナンシャル・プランニング支援経験が豊富な講師が担当いたします。

受講者の声

これまで受講した方のうち、99.5%の方が「役に立った」と回答されています。

  • ベーシックなファイナンシャルプランニングの内容を一通り学ぶことができた。具体的なケースを通じて、ファイナンシャルプランとキャリアコンサルティングのつながりを理解できた。様々なバックグラウンドを持つ参加者の皆さんから自分の知らない点につき、たくさんの気づきをいただけた。
  • ファイナンシャルプランについては、これまで知っておいた方が良いけど何となく難しそう、という理由で敬遠していましたが、3大資金についてチェックすることやキャッシュフロー表にしてみるだけでもクライアントの課題を明確にすることができると思いました。
  • ファイナンシャルプランニングという領域が非常に幅広い内容を含む中で、キャリアコンサルティングに活用できるポイントが絞られていて、大変分かりやすく、具体的ケース演習がメインとなっていたため、活用イメージが明確になりました。
  • お金の流れとキャリアという現実的な組み合わせによってライフプランの見直しがしやすくなるということを実感できました。本日はとても楽しかったです。
【CCA】ファイナンシャルプランを活用したキャリアコンサルティング技能講習(面談実践編)
ファイナンシャル・プランニングを活用した実践的なキャリア支援を学びたい方には、こちらの講習をおすすめします。
ライフステージで特有の『キャリア』『ライフ』『マネー』が相互に絡み合うケースについて、3つの観点を総合的に勘案し、面談場面での具体的なかかわりの技能を学びます。

開催概要

学習時間 6時間(ホームワークなし)
対象

・キャリアコンサルタント国家資格者
・GCDF-Japanキャリアカウンセラー資格者 または同等以上の資格をお持ちの方

【こんな方にぜひ!】
・ファイナンシャル・プランニングの基礎的な知識をキャリアコンサルティングに活かしたい
受講料(非課税) ・定価 31,250円
・CCA会員* 28,000円
・GCDF-Japan資格者 25,000円
 *CCA会員価格での受講を希望される方は、事前にCCA会員にお申込ください。くわしくはこちら

*国家資格の更新・登録(再登録)以外を目的とした受講の場合は、上記金額に消費税分を加算してお支払いいただきます。
定員 20名(各日程、先着順)
申込締切 お申込者数が定員に達し次第、締め切らせていただきます。
また、「CCA学習マイページ」での申込受付は開催4日前23:59までとなります。

開催日程

オンライン・Z25【11/17(月)】
日時 2025年11月17日(月)10:00~17:00
会場 《オンライン研修》WEB会議システム「Zoom」で実施 *PCでのご受講を推奨しております。
講師 山本実之 先生
CFP・FP1級ファイナンシャルプランニング技能士、GCDFキャリアカウンセラー

オンライン・Z25【12/3(水)】
日時 2025年12年3日(水)10:00~17:00
会場 《オンライン研修》WEB会議システム「Zoom」で実施 *PCでのご受講を推奨しております。
講師 山本実之 先生
CFP・FP1級ファイナンシャルプランニング技能士、GCDFキャリアカウンセラー

オンライン・Z25【12/20(土)】
日時 2025年12月20日(土)10:00~17:00
会場 《オンライン研修》WEB会議システム「Zoom」で実施 *PCでのご受講を推奨しております。
講師 奥村彰太郎 先生
キャリアカウンセリング協会 認定トレーナー/キャリアコンサルタント(GCDF)/ファイナンシャル・プランナー(CFP)/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
⚠ お申込みの前に必ずご確認くださいお申込みの前に必ずご確認ください
  • 旧講習名「 【CCA】ファイナンシャルプランを活用したキャリアコンサルティング技能講習」(2025年10月31日実施まで)と同一講習となります。そのため、国家資格の有効期間内に、旧講習名で受講されたことのある方が再度受講されると、2回目以降に受講された時間数は更新申請にて無効となりますので、ご注意ください。
  • 当講習は資料の事前ダウンロードが必要です。資料ダウンロードの詳細はZoom情報等と併せて、開講3日前よりCCA学習マイページ上でご確認いただけます(メールでもお知らせいたします)。講習開始時にお済みでない方は、受講をお断りします。また、修了証の発行および受講料のご返金もできませんので、十分ご注意ください。

CCA学習マイページにログインして
残席状況を確認する

※CCA学習マイページを初めて利用される方は
「はじめてガイド」を参考に、ユーザー登録をお願いいたします。