セミナー・動画配信 ホーム セミナー・動画配信 募集中 【無料】クローズアップセミナー「ウィズコロナ時代のテクノロジーと働き方 ~いつでもどこでも誰でも働き、学べる世の中に向けて~」 学習時間1.5時間 ライブ配信・【5/25(水)】 テクノロジーの進化は「働く」現場に多くの変化をもたらしています。今回は日本マイクロソフト様を迎え、「働く場所」の概念を変えた同社と佐賀市様のプロジェクトの事例をお話しいただきます。今後起こりうる変化の中でキャリアコンサルタントが果たすべき役割を一緒に考える時間にしたいと思っております。2022年5月25日ライブ配信! 受付前 岡田昌毅先生「筑波大学リカレント教育プログラムに学ぶ―社会人の学び直しに寄り添うキャリアコンサルタントの役割とその新たな可能性」(2022年5月) 学習時間1.5時間 文部科学省「就職・転職支援のための大学リカレント教育推進事業」に採択された筑波大学(東京キャンパス)の「ITスキルを身につけたい人のためのライフキャリア醸成・就職支援プログラム」。筑波大学プロデュースの就職支援・転職支援プログラムの事業推進・効果検証を通じて見えてきた「キャリアコンサルタントの新たな活躍の場、可能性」について学ぶセミナーです。2022年5月17日収録。 募集中 「『地域みらい留学』に学ぶキャリア教育と持続可能な地域づくりーー高校越境留学を舞台とした「意志ある若者にあふれる地域・社会づくり」最前線レポートーー」(2022年4月) 学習時間1.5時間 全国地域の高校への越境留学を舞台として、地域社会の未来に意志ある若者たちが続々と育ち、「過疎化」した地域の「魅力化」が始まり、地方への新たな人の還流が生まれていく。地域の教育から社会を変える、そんな理念からスタートした事業を紹介するセミナーです。2022年4月27日収録。 募集中 「障害者のキャリアのイマ、そしてこれから。~経営者として伝えたいこと~」(2022年3月) 学習時間1.5時間 「障害者のキャリア支援」をテーマにしたセミナーの第3弾。今回は企業経営者の視点から有限会社まるみ取締役社長の三鴨岐子様をお迎えし、障害者の特性を受け入れ、多様性のある、そして活力に満ちた職場作りのポイントをお話しいただきます。 2022年3月17日収録。 募集中 花田光世先生「キャリアアドバイザーの役割パートXVIII:セルフ・キャリアドックの展開により変化するスーパービジョンの位置づけ」(2022年2月) 学習時間1.5時間 厚生労働省「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会」座長である花田先生。これからますます活躍が期待される「企業・組織内キャリアコンサルタント」に必要な学びについてお話しいただきました。2022年2月16日収録。 募集中 「キャリア自律を考える―キャリア自律に有効なキャリア支援プログラムの条件とは?―」(2022年1月) 学習時間1.5時間 キャリア自律を促進するキャリア支援プログラム作成のポイントについて、株式会社ミライフ代表 佐藤雄佑氏と株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 組織行動研究所所長の古野庸一氏が講演、理解を深めるセミナーです。2022年1月25日収録。 募集中 野田稔先生「DX時代のキャリアコンサルタント―これから変わるコト/これからも変わらないコト―」(2021年11月) 学習時間1.5時間 キャリアコンサルタントの役割が1対1の個別支援から組織領域の支援へと拡大する中、組織で活躍するキャリア支援の専門家ならではの強みとは?キャリアコンサルタント自身のキャリア自律、学び直しをクライアントや企業に指南するキャリアコンサルタント自身が必要な学び直しについても考えます。2021年11月11日収録。 募集中 「キャリア自律を考える―なぜ職場のキャリア自律は進まないのか?―」(2021年10月) 学習時間1.5時間 企業においてキャリア自律を促進するうえでの課題とポイントを、株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 組織行動研究所所長の古野庸一氏、同研究所主任研究員の藤澤理恵氏をお招きし、理解を深めるセミナーです。2021年10月19日収録。 募集中 「障害者のキャリアのイマ、そしてこれから。ーーー 当事者であり、支援者でもあるわたしから見えること。」(2021年9月) 学習時間1.5時間 企業で働く障害者のリアルな現場の声を紹介。障害という特性のある方々が自らキャリアを育んでいくために、私たちキャリアコンサルタントにできることはなにか、皆さまと一緒に考えてまいります。2021年9月28日収録。 募集中 高橋俊介先生「いまこそ『日本人事の歴史』を振り返る」(2021年8月) 学習時間1.5時間 -過去の日本人事史に学ぶ新潮流の本質とは- 2021年8月5日収録。 募集中 「コロナ禍&テレワーク時代の職場課題とキャリア支援」(2021年7月) 学習時間1.5時間 ―働き方の変化が人と組織にもたらした影響、浮かび上がる課題と対応ポイントを学ぶ―2021年7月14日収録。 募集中 「障害者のキャリアにまつわるイマとこれからを俯瞰する」(2021年6月) 学習時間1.5時間 厚生労働省職業安定局障害者雇用対策課の小野寺徳子課長、臨床現場から大庭さよ先生、企業現場から株式会社ダイバビリティ総合研究所 田沼泰輔所長をお招きし、障害者のキャリア開発支援施策及び施策推進にあたっての課題感を共有いただき理解を深めるセミナーです。2021年6月15日収録。 募集中 岡田昌毅先生「キャリア支援者としての生涯発達を考える」(2021年5月) 学習時間1.5時間 -はじまりはエンジニア。心理学系大学教員の一風変わったキャリアから見えるもの- 2021年5月27日収録。 募集中 花田光世先生「キャリアアドバイザーの役割パートXVII:キャリアアドバイザー、クライアント、組織を結ぶもの」(2020年12月) 学習時間2時間 -成長開発・キャリア開発・キャリア形成のベースにあるキャリアアドバイザー活動の本質- 2020年12月7日収録 募集中 野田稔先生「大変革時代に価値発揮するキャリアコンサルタントとは?」(2020年10月) 学習時間2時間 2020年10月8日収録 募集中 高橋俊介先生「想定外変化と人生百年の時代の学び方」(2020年8月) 学習時間2時間 2020年8月8日収録 募集中 岡田昌毅先生・大川一郎先生「これからのキャリア支援に重要なこと」(2020年5月) 学習時間2時間 2020年5月19日収録 募集中 セミナー動画アーカイブ(2016年4月-2020年3月) 学習時間2~時間 2016年から2020年に行われた特別セミナー・クローズアップセミナーをアーカイブ配信しています。CCA学習マイページへのご登録でどなたでもご視聴いただけます。