講座ラインナップ

  • ホーム
  • 講座ラインナップ
  • 岡田昌毅先生特別セミナー「『働く人を支援する人材を支援する』 ―筑波大学エクステンションプログラムの目指していること―」
岡田昌毅先生特別セミナー「『働く人を支援する人材を支援する』 ―筑波大学エクステンションプログラムの目指していること―」

岡田昌毅先生特別セミナー「『働く人を支援する人材を支援する』 ―筑波大学エクステンションプログラムの目指していること―」

学習時間
1.5時間

筑波大学のカウンセリング学位プログラムでは、カウンセリングを心理療法や治療的カウンセリングに狭く限定せず多様な領域・広い範囲にわたる援助活動としており、社会人に向けたリカレント教育の視点からカウンセリング学習をとらえて多彩な研究・実践活動を行っています。その中で「働く人への心理支援開発研究センター」を設立し、「働く人を支援する人材を支援する」社会人向けエクステンションプログラムを展開してきた岡田先生と、筑波大学エクステンションプログラムを実際受講されたキャリア支援者の方にお話を伺います。
2025年6月4日配信

  • 筑波大学働く人への心理支援開発研究センター
  • 岡田昌毅先生
    筑波大学 人間系 特任教授
    働く人への心理支援開発研究センター長
    岡田昌毅先生

2025年第1回目のCCA特別セミナーは、CCAと長年にわたって関係の深い筑波大学で、 キャリアプロフェッショナル育成の中心的な役割を担っていらっしゃる岡田先生にご登壇いただきます。

キャリアのはじまりはエンジニア、GCDFトレーニングでの「支援者のクライアントへの関わり」・「支援者としてのあり方」についての気づきも土台に、「キャリア支援者のリーダー」となられた岡田先生。
筑波大学「働く人への心理支援開発研究センター長」として『働く人を支援する人材の支援』を重要な柱と位置付けし、働く人の相談を受ける専門職の育成に長年携わられています。

今回のセミナーでは、 若手社員の早期離職、シニア雇用、女性活躍推進など、雇用環境・働き方が大きく変わる中、 個々人の成長が組織の成長につながるとの考えに基づき、大学発の知見が多面的にいかされることを目指す岡田先生が、 筑波大学でどのような取り組みを積み重ねてこられたのか、 リカレント教育のプログラム開発・実践、個人のキャリア支援を通じた『働く人を支援する人材の支援 』に関するテーマを中心にお話を伺います。

筑波大学エクステンションプログラムにおいて、 「キャリア・プロフェッショナル養成講座」 「次世代女性リーダーのための カウンセリング実践プログラム」 を実際受講したキャリア支援者2名の方からの「事例発表」もセミナー内で行っていただけることとなりました。

社会におけるキャリアコンサルタントの役割の重要性はますます増しています。 「キャリア支援者として学ぶべきこと」や「学んだことの活かし方」について筑波大学岡田先生のお話からともに考えていきましょう。

▼参考
筑波大学働く人への心理支援開発研究センター
筑波大学「キャリア・プロフェッショナル養成講座(第14期)」(第15期情報は6月オープン)
筑波大学「~多様なチャレンジに寄り添う~次世代女性リーダーのための カウンセリング実践プログラム
日本経済新聞(2024年3月20日)「筑波大学 働く人への心理支援開発研究センター学術の知見 職場につなぐ

▼岡田昌毅先生特別セミナー アーカイブ配信
岡田昌毅先生「キャリア支援者の学び直し ―筑波大学発『寄り添いサポート』3年目の深化と展開―」(2024年5月)
岡田昌毅先生「クライアントに『寄り添う』ということ ー筑波大学リカレント教育プログラム2年間の軌跡から考えるキャリア支援者の真の寄り添いー」(2023年5月)
岡田昌毅先生「筑波大学リカレント教育プログラムに学ぶ―社会人の学び直しに寄り添うキャリアコンサルタントの役割とその新たな可能性」(2022年5月)

概要

タイトル 『働く人を支援する人材を支援する』
―筑波大学エクステンションプログラムの目指していること―
講演(出演順・敬称略) 岡田昌毅(おかだ・まさき)
筑波大学 人間系 特任教授
働く人への心理支援開発研究センター長
キャリアコンサルティング協議会会長

<事例発表者>
【キャリア・プロフェッショナル養成講座】
渡邉三恵子(わたなべ・みえこ)
パーソルコミュニケーションサービス株式会社 人事総務本部 本部長

【次世代女性リーダーのためのカウンセリング実践プログラム】
中里裕美子(なかざと・ゆみこ)
株式会社中村屋 東日本営業第一部 家庭用食品営業課 課長

実施方式 Zoomウェビナーを使ったオンラインセミナー
本セミナー視聴用のURLは、お申込みいただいた皆様に、開催前日にEメールでお送りいたします。開催日前日以降にCCA学習マイページにログインしてご確認いただくこともできます。
・後日の録画配信については、当サイトやメールマガジン等で随時お知らせいたします。
日時 2025年6月4日(水)18:30-20:00終了予定
参加対象 キャリアコンサルタント資格の有無に関わらず、
キャリア支援実務を行っている方・キャリア支援者を目指す方もご参加いただけます。
定員 3,000名
参加費 GCDF-Japan資格者  無料
CCA会員      2,200円
登録ユーザー    3,300円
お申込にあたって
  • 本セミナーのお申し込みには、CCA学習マイページへの会員登録(無料)が必要です。
    CCAの講習を初めて申し込まれる方は下記ボタンより新規登録を行ってください。
  • 既に登録済みの方はページの一番下にある「残席状況を確認する」ボタンを押し、ログインしてお申し込み下さい。

    会員登録(無料)

  • セミナー視聴URLはお申込みいただいた皆様に、開催前日にEメールでお送りいたします。開催前日以降にCCA学習マイページにログインしてご確認いただくこともできます。
  • ライブ配信中の電話やメール等によるサポート窓口はございません。セミナー視聴にあたっての通信環境・端末のご準備は各自でお願いいたします。
  • 本セミナーは、キャリアコンサルタント国家資格の更新講習ではありません。

GCDF資格者の方へ
・CCA学習マイページでは視聴管理を行っておりませんので、セミナー視聴後も「未修了」の表示となります。
・受講後アンケートの回答送信をもって、GCDF継続学習時間1.5時間を証明いたします。セミナー受講後アンケート送信された方に、回答結果の自動返信メール(継続学習時間証明書)が届きます。 

お問い合わせ先 セミナー 事務局 お問い合わせフォームはこちら

CCA学習マイページにログインして
残席状況を確認する

※CCA学習マイページを初めて利用される方は
「はじめてガイド」を参考に、ユーザー登録をお願いいたします。