講座ラインナップ
- ホーム
- 講座ラインナップ
- 2040年の「働く」を考えるプロジェクトセミナーVol.2 ~未来予測に関する調査データ編~

2040年の「働く」を考えるプロジェクトセミナーVol.2 ~未来予測に関する調査データ編~
1.5時間
2023年12月から2025年3月まで活動した同プロジェクトのレポートから主要テーマを抜粋してお送りするセミナーシリーズです。
前回の第一回目は『「これまで」と「これから」の環境変化を俯瞰する』というテーマで、環境変化がキャリアにもたらす影響や、これからの環境変化を予測するうえで重要な4つの観点について学びました。
今回の第二回目は、キャリアコンサルタントが15年先の2040年をどのようにみているか、という調査データについて一般就業者のデータと比較しながら見ていきたいと思います。
「2040年の『働く』を考えるプロジェクト」の提言レポートをもとにお届けする新セミナーシリーズ第二回。
2040年、今から15年先の近未来において「働く」の世界はどのようになっているでしょうか?
また「働く」に寄り添う私たちキャリアコンサルタントは日本社会の近未来をどのようなイメージで見通しているのでしょう?
当プロジェクトではCCAに登録しているキャリアコンサルタント365名に対して定量調査を実施しました。同時に一般の就業者にも同様の調査を実施し、その比較から見えてくる特徴を整理しました。
このデータによって自分の考えと他のキャリアコンサルタントが考えている未来像を比較することができ、同時に一般的な働く人々との感覚とも比較することが可能になる、つまり、未来に想像を巡らせるときの“二面鏡”としてご活用いただけると考えています。
2040年にどのような変化が起こると予想するか、またそれに対してどのような備えが必要となるかといった調査結果を振り返りながら、私たちキャリアコンサルタントが「未来」に対して何ができるのかというテーマについて考えたいと思います。
第二回目のメインゲストはプロジェクトの研究委員として本調査の分析をご担当いただいた、株式会社パーソル総合研究所 主席研究員の小林佑児氏をお迎えして調査の分析結果と、結果から得られた考察について解説していただく予定です。
今回も分野を問わず、キャリア支援に携わる多くの方にご覧いただきたいと思います。
概要
タイトル |
2040年の「働く」を考えるプロジェクトセミナーVol.2 |
---|---|
講演(敬称略) |
◆小林 祐児(こばやし ゆうじ) |
実施方式 | Zoomウェビナーを使ったオンラインセミナー 本セミナー視聴用のURLは、お申込みいただいた皆様に、開催前日にEメールでお送りいたします。開催日前日以降にCCA学習マイページにログインしてご確認いただくこともできます。 ・当日使用する資料のダウンロードの予定はございません。 ・後日の録画配信については、当サイトやメールマガジン等で随時お知らせいたします。 |
日時 | 2025年10月14日(火) 18:30-20:00終了予定 |
参加対象 | キャリアコンサルタント資格の有無に関わらず、 キャリア支援実務を行っている方・キャリア支援者を目指す方もご参加いただけます。 |
定員 | 3,000名 |
参加費 | 無料 |
お申込にあたって |
GCDF資格者の方へ |
お問い合わせ先 | セミナー 事務局 お問い合わせフォームはこちら |
CCA学習マイページにログインして
残席状況を確認する
※CCA学習マイページを初めて利用される方は
「はじめてガイド」を参考に、ユーザー登録をお願いいたします。