CCAメールマガジン「Careerウォッチャー」200号発行記念セミナー
人生100年時代の人材育成
~教育現場と採用現場、バトンは渡っているか!~
我々大人たちの「キャリア」もますます混迷を深める令和の時代にあって、子どもたち・若者たちのキャリア教育の現場はどの様になっているのでしょうか?
今回はCCAメールマガジン「Careerウォッチャー」*(以下、メルマガ)200回記念として、過去メルマガに登場していただいた教育・採用担当者の方々を中心に中学・高校・大学各世代のキャリア教育の実践者と、企業の採用・育成担当者にお集まり頂き次世代を担う世代の教育現場の「今」を共有いただきます。果たしてバトンは繋がっているのでしょうか?
* CCAメールマガジン「Careerウォッチャー」・・・キャリアカウンセリング協会が毎月1回配信する「キャリアカウンセリングの今がわかるオンラインマガジン」です。
CAREERウオッチャー 2020年 12月10日配信 NO.201 より

キャリアカウンセリング協会
講師・メルマガ編集長
網野千文
「2004年4月にメルマガ第1号を配信してから、早16年。先月を持ちまして 200配信を数えることとなりました。
スタート時には500名に満たなかったGCDF資格者も近年では5000名強…、その間、200人近い資格者の方々とお会いし、その度にキャリア支援の重要性を痛感する日々でした。
この16年の間に、キャリコンへの期待は高まり、私たちの役割も拡大の一途を辿っています。今後もさまざまなところで奮闘される仲間たちのストーリーを通じて、
日本のキャリア支援の在り方をともに考えていきたいと思っています」
網野千文
開催概要
タイトル |
人生100年時代の人材育成 ~教育現場と採用現場、バトンは渡っているか! |
総合司会・進行 |
網野千文(あみの・ちふみ) キャリアカウンセリング協会 講師・メルマガ編集長 |
講演・パネリスト (出演順・敬称略) |
山下真司(やました・しんじ) 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 「キャリアガイダンス」編集長 ・山下さんの講演実績・予定はこちら(外部サイト) ・進路指導・キャリア教育専門誌「キャリアガイダンス」(外部サイト)
永井哲明(ながい・てつあき) 中村中学校・高等学校前校長/キャリア部門長・キャリアコンサルタント
川澄 勤(かわすみ・つとむ) 自修館中等教育学校 進路情報室長
井波祐二(いなみ・ゆうじ) 東京都立豊多摩高等学校教員
住田暁弘(すみだ・あきひろ) 東京都市大学キャリア支援センター部長
矢上雅美(やがみ・まさみ) シオノギキャリア開発センター株式会社 社長室 専任課長
久保田美紀(くぼた・みき) スターバックスコーヒージャパン株式会社 人事本部 本部長代理
|
内容 |
- はじめに
- 「高校におけるキャリア教育の取組の今(仮)」
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 「キャリアガイダンス」編集長 山下真司氏 - 教育の現場から
永井哲明 中村中学校・高等学校前校長 川澄 勤 自修館中等教育学校 進路情報室長 井波祐二 東京都立豊多摩高等学校教員 住田暁弘 東京都市大学キャリア支援センター部長 - 採用・育成の現場から
矢上雅美 シオノギキャリア開発センター株式会社 社長室 専任課長 久保田美紀 スターバックスコーヒージャパン株式会社 人事本部人事部 部長
- パネルディスカッション
「キャリア教育のバトンは渡っているか!渡すために何が必要か!」 パネリスト 山下・永井・川澄・井波・住田・矢上・久保田 進 行 網野
|
実施方式 |
Zoomウェビナーを使ったオンラインセミナー |
日時 |
2021年2月16日(火)18:30~20:30終了予定 |
参加対象 |
申し込みにあたってキャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント資格の有無は問いません。 教育・採用に携わる方はもとより、未来を担う若者を受け入れる先輩社会人として、そして「親」として、教育に関心をお持ちの方のご参加をお待ちしております。 |
定員 |
500名(先着順) |
参加費 |
無料 |
お申込にあたって |
- 本セミナーのお申し込みには、CCA学習マイページへの会員登録(無料)が必要です。
新規登録をされる方は「会員登録(無料)」のボタンをクリックしてください。 - 既に登録済みの方はページの一番下にある「セミナーを申し込む」ボタンを押し、ログインしてお申し込み下さい
会員登録(無料)
- セミナー視聴URLは開催前日(2/15)、メールとCCA学習マイページ内でご連絡いたします。
- 本セミナーは、キャリアコンサルタント国家資格の更新講習ではありません。
|
お問い合わせ先 |
セミナー 事務局 お問い合わせフォームはこちら |
セミナーを申し込む