講座ラインナップ

【CCA】キャリアカウンセラー
アドバンス・トレーニング
35時間
キャリアカウンセリングの全プロセス(関係構築~終了)を1つずつ手順を踏んで確実かつ実践的に身に付ける4日間です。
GCDF-Japanキャリアカウンセラートレーニングプログラムをはじめとする「キャリアコンサルタント養成講習」でキャリアカウンセリングの基礎を身につけた後、カウンセリングの全プロセス(関係構築~終了)を1つずつ手順を踏みながら経験し、確実かつ実践的に身につけられるようになることを目指します。個人特性や社会背景などの異なるさまざまなクライアントとの面接に対応できるようになる第一歩として、おすすめのトレーニングです。
この4日間では、カウンセリングプロセスに沿った面接の進め方を学び、ロールプレイを何度も経験します。実際のカウンセリングにおいて、カウンセリングプロセス*を意識しながら実践できるようになることを目指します。
*カウンセリングプロセスを可視化・整理することができる、当協会開発の「カウンセリングプロセスシート」を使用します。
「CCAが考えるキャリアコンサルタントの効果的な継続学習〜CCAの学び体系〜」もぜひご参考になさってください。
受講した方の声
みなさまが講座やセミナー等を選択する手助けとして、実施したプログラムの参加者の声を掲示しております。是非ご参考になさってください。
- 「徹底的にCLのことをわかろうとすること」
今までできていなかったし、重要性も分かっていなかったが、大事なことに気づけた。何より4日間でロープレをたくさんやったことでカウンセリングへの怖さが減りました。 - 実践を通して、面接がどういう流れで進んでいくのかが体験できて良かったです。
- 関係構築以降のプロセスから終了までのトータルな学習を終え、問題の把握にも目標の明確化にもあらためてスタート時の関係構築の力が大きく作用するんだなと感じました。
- クライアントの言った言葉ではなく、その言葉を言ったクライアントの気持ちを考える。「関係構築の胆」だと思った。「知りたい」ではなく「わかりたい」という気持ちが大切なことを学んだ。
- 全員でのロールプレイ。いろんな意見があり勉強になりました。引出しが増えた感じがしました。
- 実際の仕事でも役に立つ内容だった。実践的で、面接時間も少しずつ長くなって、最後は30分まで出来て良かった。
- 関係構築だけでなく、クライアントの内面から目標設定・意思決定・終わり方と30分のカウンセリングを行うことで、クライアントに対して親身に応答できるようになったと思う。
- 「クライアント視点に立って気持ちを返す」ことの本来の内容を理解できた講座だった。
- CL視点でのCLの気持ちを確認しながら対話を進めることの大切さ、CC視点でのCLの気持ちを頭の片隅に置きながら対話を進める難しさ、等を通じ、自分の未熟さ、カウンセリングの奥深さを実感しました。
- 関係構築の大切さを再認識できた事、「自己対決」「自己受容」といった、かつてGCDFトレーニングで学習した内容を実践上で認識しつつ進める必要性を体感した事、など印象に残ったことは数多くあります。
開催概要
学習時間 | 35時間(内訳:集合研修 4日×8h・ホームワーク3h) |
---|---|
対象 | ・GCDF-Japanキャリアカウンセラー資格者 ・キャリアコンサルタント資格者または同等以上の資格をお持ちの方 ■こんな方にオススメします■ ・GCDFやキャリアコンサルタントの資格を取得したが、もっとカウンセリングを学びたい方 ・面接力をワンランクアップさせたい方 ・カウンセリング実務経験がない、少ない方 ・これからカウンセリング経験を積んでいこうとお考えの方 ・カウンセリングの基本をもう1度学び直したい方 |
受講料(非課税) | ・GCDF-Japan資格者 104,000円 ・GCDFプロビジョナル資格者・CCA会員* 117,000円 ・上記以外のキャリアコンサルタント資格 または同等以上の資格保持者 130,000円 当講座のエントリー前に、CCA会員のお申込みをいただき会員番号が発番された方は、CCA会員価格が適用されます。 CCA会員についてはこちらをご覧ください。 |
定員 | 18名(各日程、先着順) ※ただし、開講1ヶ月前時点で、最少催行人数10名以下の場合は開催を見送らせていただきます。 |
申込締切 | お申込者数が定員に達し次第、締め切らせていただきます。 また、「CCA学習マイページ」での申込受付は開催4日前23:59までとなります。 |
事前準備持参物 |
当日、録音機器のテストを行う時間はございません。 また、録音機器の操作に時間を要すると、講習の進行に遅れが出る可能性がございます。お手数をおかけしますが、録音ができること、および、音質、録音したデータの保存方法・場所、再生方法の確認を行った上でご受講ください。 <*2> 貸出用イヤホン・マイクはiPhone等イヤホンジャックのない機器にはつなげられません。また、スマートフォンでマイクをつなげずに録音すると広範囲の音を拾ってしまうため、再生時にご自身のロープレが聴き取りにくくなる可能性があります。その点、ご注意ください。 |
開催日程
通学・東京20【2/23(火)・2/24(水)・3/16(火)・3/17(水)】
講師:キャリアカウンセリング協会 特別講師 橋本幸晴先生
会場:新橋・銀座・永田町駅周辺 (最寄駅すぐ)
会場詳細はCCA学習マイページでご確認ください。
1日目 | 2021年2月23日(火) 9:30-18:30 |
---|---|
2日目 | 2021年2月24日(水) 9:30-18:30 |
3日目 | 2021年3月16日(火) 9:30-18:30 |
4日目 | 2021年3月17日(水) 9:30-18:30 |
通学・東京21【4/13(火)・4/14(水)・4/27(火)・4/28(水)】 ※2/1より受付開始いたします。
講師:キャリアカウンセリング協会 特別講師 橋本幸晴先生
会場:新橋・銀座・永田町駅周辺 (最寄駅すぐ)
会場詳細はCCA学習マイページでご確認ください。
1日目 | 2021年4月13日(火) 9:30-18:30 |
---|---|
2日目 | 2021年4月14日(水) 9:30-18:30 |
3日目 | 2021年4月27日(火) 9:30-18:30 |
4日目 | 2021年4月28日(水) 9:30-18:30 |
CCA学習マイページにログインして
残席状況を確認する
※CCA学習マイページを初めて利用される方は
「はじめてガイド」を参考に、ユーザー登録をお願いいたします。