無料オンラインセミナー
コロナ時代のメンタルヘルス
~ キャリア支援者が新たに学ぶべきことは何か ~
【3/23更新】
・受付を終了いたしました。
・ライブ配信URLは、メールまたはCCA学習マイページにてご確認ください。
あらゆる産業構造を変化させたコロナ禍は、同時に私達の「はたらく」にもかつて無いほどの大きな変化をもたらしています。
この大混乱期のキャリア支援において、メンタルヘルスの重要性が増していることに異論を唱える方はいないでしょう。 当協会ではメンタルヘルス領域を学習の最重要テーマのひとつとして掲げ、2021年4月のリリースを目指してあらたに3つの更新講習を申請中です。今回は新プログラムの開発者の先生方より、メンタルヘルスの側面から、今キャリア支援者に求められることは何か、をお話しいただきます。
セミナー講師より
本セミナーでは、まず次の二つの問について考えてみたいと思います。
1.この変化の激しい今、なぜキャリアコンサルタントにメンタルヘルスの知識・理解が必要なのか
2.キャリアコンサルタントに必要なメンタルヘルスの知識・理解とは何なのか。その全体像は?
さらに、キャリアコンサルタントが知っておくべきメンタルヘルスに関する知識の中でも特に重要と思われる「発達障害の理解と支援」「職場環境改善」に今回は焦点を絞って紹介をしていきます。
開催概要
タイトル |
コロナ時代のメンタルヘルス ~キャリア支援者が新たに学ぶべきことは何か~ |
講演・パネリスト (出演順・敬称略) |
大庭さよ(おおば・さよ) 医療法人社団弘富会神田東クリニック/ MPS センター・センター長 臨床心理士・公認心理師・GCDF-Japanキャリアカウンセラー 慶応義塾大学大学院社会学研究科博士課程満期単位取得退学 慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、都市銀行に勤務後、心理学の修士課程、博士課程に進む。医療法人社団弘冨会 神田東クリニック/MPSセンターにてカウンセリング、コンサルテーション、教育・研修、サーベイを担当し、2021年3月末までMPSセンター長を務める。博士課程在学中から、渡辺三枝子氏に師事し、キャリアカウンセリングに関する著書、論文多数。メンタルヘルスとキャリア発達を統合した「働くこと」の支援の実践に日々取り組んでいる。
佐藤恵美(さとう・えみ) 沖縄メンタルサポート&コンサル 代表 精神保健福祉士・公認心理師・GCDF-Japanキャリアカウンセラー 東京都出身、沖縄在住。 北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学修了 医科学修士。 埼玉県内の精神科単科病院医療相談室、東京都内の医療法人社団弘富会神田東クリニック副院長/同法人MPSセンター副センタ―長を経て、2020年沖縄にて「沖縄メンタルヘルスサポート&コンサル」を設立。 職場のメンタルヘルスを専門とし、実効性のある労働者のカウンセリングや健康職場づくりを実践している。働く人のメンタルヘルスをテーマとした論文、講演、著書多数。主な著書に『ストレスマネジメント入門』(日経文庫)、『もし部下が発達障害だったら』(ディスカヴァー携書)、『判断するのが怖いあなたへ』(ディスカヴァー携書)がある。
小田切岳士(おだぎり・たけし) 組織活性化団体インクライン代表、医療法人社団弘冨会 神田東クリニック/MPSセンター 主任研究員、株式会社ビジネスリサーチラボ フェロー。公認心理師、臨床心理士。 同志社大学心理学部卒、京都文教大学大学院臨床心理学研究科 博士課程前期終了(臨床心理学修士)。2015年の制度施行以降、ストレスチェックに基づく人事・産業保健部門対象のコンサルティング、管理職・一般層向け職場活性化ワークショップを多数実施。個人のメンタルヘルスのみならず、産業組織心理学・組織行動論などの学術知見を駆使し、組織活性化に向けた人事領域での支援を幅広く行っている。直近での関心テーマは人事施策(特にキャリア自律)とその帰属。
|
実施方式 |
Zoomウェビナーを使ったオンラインセミナー 本セミナー視聴用のURLは、セミナー前日(3/23)にメール・CCA学習マイページでご案内します。 |
日時 |
2021年3月24日(水)18:30~20:00終了予定 |
参加対象 |
更新しました(3/18) 領域に関わらず全てのキャリア支援者の方が対象のセミナーです。 キャリアカウンセラー・キャリアコンサルタント資格の有無に関わらず、 キャリア支援実務を行っている方・キャリア支援者を目指す方もご参加いただけます。 |
定員 |
受付を終了いたしました(3/23)
3,000名に増席しました
1,000名に増席しました *3/6 9時時点
500名
|
参加費 |
無料 |
お申込にあたって |
- 本セミナーのお申し込みには、CCA学習マイページへの会員登録(無料)が必要です。
新規登録をされる方は「会員登録(無料)」のボタンをクリックしてください。 - 既に登録済みの方はページの一番下にある「セミナーを申し込む」ボタンを押し、ログインしてお申し込み下さい
会員登録(無料)
- セミナー視聴URLは開催前日(3/23)、メールとCCA学習マイページ内でご連絡いたします。
- 本セミナーは、キャリアコンサルタント国家資格の更新講習ではありません。
|
お問い合わせ先 |
セミナー 事務局 お問い合わせフォームはこちら |
セミナーを申し込む
メンタルヘルス領域の更新講習 ご紹介
知識講習
・キャリアコンサルタント向け知識講習(WEB)
全8単元のうち「メンタルヘルス」では、事後配慮型から予防成長型へ、多様な人々を理解するための9つのカギを大庭さよ先生が解説します。講習ページ
技能講習
・領域別技能講習(メンタルヘルス) メンタルへルスの問題を抱えた相談者への面接とリファーについて、臨床経験豊富な専門家の講義とロールプレイングで学びます。
講習ページ2021年4月国家資格更新講習(技能)指定に向けて 厚生労働省に申請中

・キャリアコンサルタントによるストレスマネジメント支援技法 (基礎編)
・キャリアコンサルタントの支援に活かす「発達障害の理解と支援技法」
・ストレスチェック集団分析を活用した組織支援